1. HOME
  2. ブログ
  3. 社内報
  4. 変化への対応「この商品は美味しくない」

社内報

ヒーローズ

社内報

変化への対応「この商品は美味しくない」

決断は、・・・・物事の始まりである
更なる企業価値を高める努力を!

大勝軒・スーパーOKの「商売感覚」に倣う

代表取締役 廣澤 三夫
代表取締役 廣澤 三夫

最近、弊社の近所でなが~く商売を続けてきたおそば屋さんのあとに、池袋で超有名になった「つけ麺の大勝軒」が出店された。

キャッチコピーは「つけ麺の汁が無くなったら閉店」「なが~い行列」「量が多い」私も、お店をのぞいてみた。チョッと驚いた事は「極端に店内が狭くなった事」結果として、道路に客が並ぶ事になり「長蛇の列はきっと美味しいはず」とさらに列は長くなる。

お味のほうは「・・・すきずきですね!」全国で大勝軒のファンは確実に増えていくのでしょう・・・?

中堅スーパーの「スーパーOK」に、「この商品はあまり美味しくありません」と、お店の側から消費者にお知らせをするカードがある。

特売のチラシもあまり出していない。

省スペース化で効率的な経営を目指す「スーパーOK」は、積極的な顧客重視の経営が功を奏し、現在49店舗を運営している。創業者である飯田氏は、正直に商売をさせていただき「毎年10%のお客様を増やしていきたい」と、社員に徹底したサービス(安心・安全)の提供を指導している。

そんな厳しい経営環境のもとで、私達は大きな課題に取り組みながら、常に改革の手を緩める事無く「あなたの会社の発送部」として、「顧客満足」を基本理念に43年間もの長きに渡り、商売を続けさせて頂いてきました。

感謝感謝であり、まさに「時代の変遷を辿りつつ」でありました。

決断は、物事の始まりである

さて、創業月であるこの二月「呪縛からの快報」を皆さんにお伝えする日が、とうとうやってきました。

弊社にとって「劇的な出来事」であり、明るい将来への旅たちの瞬間でもあります。

老朽化したM-2館(本館)は、やがてマンションに建て変えられます。耐震への大きな不安を抱えながらの20数年間、異常に多い柱に悩まされながら「業務の効率化」が遅々として進まない職場環境を、手を変え品を変え工夫しながらなんとか維持してきましたが、ここへ来て諸々のことを考慮し、抜本的な改善の道筋をとの思いで決断致しました。

それらの経緯や今後の業務処理については、既に皆さん自身が咀嚼していただき「自発・能動」M-3やHIHIセンターで、充分な機能を活かしながら対応して頂いておりますので、私は大安心を致しております。

敢えて注文をつけさせて頂くとすれば、大きく変わる職場環境に一喜一憂する事無く、人材・拡大の年「躍動・挑戦・結果」を各々の立場でしっかりと表現して頂きたいと言う事です。

今後劇的に変る労働市場への対応

グローバル化や少子高齢化は、規制緩和や競争社会を劇的に増大させてきた。

政治の舵取りも企業の舵取りも個々人の生活設計も、この時代を「生き切って行く為に」ありとあらゆる事への挑戦を余儀なくされている。

格差社会の根本要因は、労働法の抜本的改革により多くの産業界に深く浸透してきた非正規社員の登用。正規社員の占有率は終身雇用のよき時代から見ると半減するほどの勢いで、多くの職場に派遣社員が動員された事ではないか?と多くの識者が指摘している。

その数なんと1600万人にも及ぶ。

結果、正規社員の減少は労働分配率でもかなり低下傾向にある。それらは年金にも大きな関りが出始めている。政府も労働界も危機感を感じお互いに見直しや是正を検討し始めており、行き過ぎた派遣労働やパート労働に対する制度改正も、近々行われ様としている。

「・・・賃金をもっとあげろ!・・・儲かっている会社は応分な対応を!」

更なる企業価値の向上

これまで私達は、機会あるごとに皆さんにお伝えして来ましたが、既に企業間競争への
態勢は、P&Dシステムの開発に始まり、AS/400やラッピングマシンの導入は労働集約型からの脱皮によって画期的な生産管理体制が確立され、さらにISOを基本に品質の向上が図られ「工程管理の充実」によって余剰人員の削減に相乗効果をもたらしました。

また、Pマークへの真剣な取組みによって、他社に先駆けて「個人情報の保護」への環境整備に努め、さらに運用についての課題にも積極的に取り組んでまいりました。

それらが多くのお得意先様への顧客満足に繋がり、安心安全に対する対応についても、かなりのご理解をいただいていると自負致しておりますが、更なる企業価値を高めていく努力をしなければなりません。

企業価値を高めていく大きな要因として、皆さん自身が「自分のために」日々努力し精進を重ね、「個々の働きや企業への貢献」が、問われる時代になってきました。

もちろんお得意先様からの評価も、さらに大きな課題となってきます。

人が変り・意識が変り・工程が変る」そして流れを変える

今年の大きなテーマである「人材・拡大の年」の根幹をなすものは、人材育成(指導・
教育)であり需要の拡大にほかなりません。

企業の生成発展を支える「優秀なる人材の配置」と豊かさの原点となる「需要の拡大」です。それらの中心的役割を、皆さん方に担って頂かなくてはなりません。

みなさんが「明るく元気に・各々の課題に挑戦し・そしてよい結果を導き出していく」私も、その先頭にたって「今までに培ってきたすべての能力」を投下して頑張ってまいります。

松下幸之助「日々の言葉」から商売のコツの一つは、出来るだけ費用をかけずにより多くのサービスが出来るようにする事である。

とにかく皆が豊に楽しく暮らしていくには、譲りあいと辛抱と、奉仕の精神が必要である。

決断は物事の終わりではなく始まり、決断したことを実現させてはじめてことが完結する。

関連記事

アーカイブ

月を選択