ただいま! 「四国漫遊の旅」
たった今、「四国漫遊の旅」から帰ってきました
私達は松山から羽田そして・・・・ご一緒したHIさんは・・・多分バスで横浜へ
11月19日~22日 3泊4日の小旅行でしたが、おかげ様で楽しい日を過ごす事が出来ました
新幹線で、新神戸~レンタカーで「高速道路」を飛ばして約750km 初日は大変な雨に見舞われ


写真で見る「鳴門の渦潮」とは似てもにつかない 大潮の時 ? 渦潮は見れるはずとか・・・


徳島から~鳴門の渦潮へ 大歩危で一泊 翌日最初の目的地「かずら橋」へ 写真を撮りながら足元が・・・



高知では、まず桂浜へ 夢にまで見た「坂本竜馬」との出会い 大河ドラマが甦ってきた


太平洋を臨み、世界を視野に日本の改革を唱えた心境に・・・・龍馬の後姿にその思いが・・・

高知城では、「山之内一豊の妻」千代と名馬の銅像に出会い、あらためて感激・・・10両の重み?


そして、四万十川で舟遊び 清流に架かる沈下橋 生活の知恵を実感 (偶然竹の塚から来た方達と)


その後一路松山へ 坊ちゃんや道後温泉 松山城 その他にも沢山の見所が・・・
私達は、松山城が本当に「素晴らしい城」であることを、この目で確認出来た?

乱世だからこそ、加藤嘉明の工夫が随所に見られる「難攻不落」の名城 松山城に「まいった・・・」
松山の宿は、大和屋本店 道後ではそれなりのホテル、4階には「能舞台」が・・・
夜は、IHさんの旧友と・・・旧友のお友達も お世話になった山崎さん 7人で談笑

翌日、HIさんとホテルで別れ 私達だけで行動した 国道196号から「しまなみ海道」へ
圧巻だったのは「島々を繋ぐ橋」 四国今治~5つの島を経て~本州尾道へと続く
来島海峡に架かる世界初3連吊橋「来島海峡大橋」 それはそれは見事でした


その大橋を一望できる「亀老山展望台公園」からの眺めは、パンフに載る程の絶景 最高でした
その後、坊ちゃん電車に乗り、道後温泉で一風呂浴びて・・・天皇陛下が三回も立ち寄った名湯



其の後、松山空港でレンタカーをお返しして、一路東京へ
飛行機で、ヤクルトの選手達と・・・サインをゲット
各々の立場で楽しんだ 4日間を順次お伝えをと考えております
取り急ぎ、元気で帰宅したことをご報告いたします
今回、特に印象に残った写真を数枚添付します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません