春の嵐に負けました。
昨日から、テレビ報道で「遅まきの春の嵐」について、結構時間を割いておりましたが予想通り
朝起きて、風が泣いている 「 ひゅー ひゅー ごう ごう ガラスにぶつかる異様な音にびっくり
「マナーの一番目は参加する事」 欠席する訳にもいかず、お化粧台に向かう節ちゃん 5:30ごろ
たまたま、ゴルフコンペが重なってしまい「節ちゃんは・・・」「お父さんは・・・」お互いにお天気をキズかぅ
山本君が迎えに来る 「ちょっと電話してみてよ・・・」「もう 下に来ているようだよ」楽しそうに玄関を出る

私は、王子法人会に参加 かなり歴史のあるコンペ 赤羽カントリークラブがお決まりのコース
クラブハウスも完成「落成記念のエベント」としてプレーする前に一通り写真に収めさせて頂いた


真新しさはあってもバブル期のような豪華さはない~非常にシンプルに設計されている


クラブの支配人やレストランの支配人も、多少緊張気味・・・・フロントの担当者もシックでいい
プレーヤーもどこかそわそわしている~待ちに待ったクラブハウスの落成に心躍っているようだ


いよいよスタート、コースに行って「赤羽ゴルフコース」馴染みの雰囲気に安堵する

そして、インコースからのスタート 今日は5組がエントリー 顔馴染みが多い 7:30スタート
スタート前に、世間話や最近の調子などをお聞きしながら「ひそかに優勝を意識する」
午前中から、風に悩まされる ショットはともかく 歩くのにも閉口するほどだ
テイショットの後、ボールはまっすぐ飛んだがティーが池に落ちた・・・・

途中、山本君に電話を入れる「風が強いです・・・みんな楽しくやってます」ほっとした
午後のスタートまで時間が長~い 約1時間30分位の間 TKC全国会の話題に・・・

午後のスタート時間が近ずいた 「スタートできますかね?」「とりあえず行ってみよう・・・」
案の定、ものすごい突風が・・・立っていられないほど・・・キャディーバックが飛んで行ってしまう程
スタートしたものの・・・結局三ホールプレーして やむなくクラブハウスに戻る事になった


取り急ぎお風呂に入って、懇親会に参加せず職場に戻ってブログ作成を始めた
CS管理部も業務部も全員出勤・・・三月末の〆の土曜日 総務も一部出勤している ご苦労様
節ちゃんたちは、どうなったのだろう 便りがなければ無事と思えか・・・・ちょっと気になる
どうしても、山本君や谷口君 節ちゃんの様子が気になったので電話をしてみた
元気な声が返ってきた 二時過ぎにはプレーを終えて、これからパーティーをするとか・・・・
谷口君が115回 節ちゃんが112回 山本君が103回だったとか・・・風のなか頑張った
いずれにしても強風の中、営業活動の一環として積極的に参加しているゴルフコンペ
マナーや接客・・・ゴルフを通じていろいろと学んでほしい
「私もここで鍛えられました」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません