リタイアそして夫婦で楽しむゴルフ
最近の話題は、老後をどう生きるか・・・長寿社会に突入した今、私達の最大の課題かも?
土曜日に参加したゴルフコンペでご一緒したご夫婦も、「老後のためにゴルフを・・・」
お勤めを完全にリタイアしたご主人は、奥さんとのプレイを楽しんでいるとか



そして、奥様は「子育てが終わって・・・孫にも恵まれて・・・」


多くの方たちがお一人でお見えになる中、ご夫婦でゴルフを楽しめる境涯は大変に素晴らしい
私達も、その事を意識して「ゴルフをやろう・・・」といって誘ってから7~8年が経過した
最近、「ひざが痛い」と言って、同行できない時もある「・・・不機嫌になる」
土曜日も、本当は「ペアマッチ」を楽しみにしていたのに・・・・「残念・・・」



それにしても、同じ組で暫くプレーをしていなかった山本君 相当腕を上げた

トップからダウンにかけての格好が素晴らしい 「決まっている」 記念に写真に収めましたので・・・
もちろん、アドレスも非常に良い・・・あまり練習に励んでいるような話も聞いていないのに
午前のスコアは、46回 危なく負けるところだった
午後は、優勝を意識したのか・・・中盤でOBを二発 10を叩いたのが致命傷
全体的には崩れてしまったが、踏ん張って持ちこたえてラウンド102回で廻ることが出来た
本人も「暫くぶりのプレーでしたが・・・よかったです」素直なコメントに安堵した
私も、それなりのスコアでプレーすることが出来ましたが・・・・
アプローチ・パットがよければ・・・・44 42 86 HC16 三位の成績でした
圧巻だったのは、短いロングホール

テイーショットがかなり飛んで2オンも可能なところへ
そして、残り210Y 手前にクリークが横たわっている
今までに何回も挑戦して川に入れた記憶がよみがえる
一瞬躊躇したが、6W 7W 5Wのセカンドショットが調子がいいので・・・・
思い切って、4Wで攻めた・・・ナイスショット 見事に2オン・・・内心ガッツポーズ
ところが、下りの7~8mのパットを打ちすぎ、返しも決まらず、結局3パットのパー
その後のホールも、アプローチ・パットが決まらない バーデーパットが・・・入らない
折角、パターを新調したのに (思いつき?)・・・ただし売店で買った値段 4300円
自家製のパター・・・練習場でのタッチや雰囲気はとても良かったのに(念のため日本製)

・・・同伴競技者が、見事に優勝でした
その奥様とは、ライバル関係にあるらしい
その奥様も、ご主人の優勝を祝福している様子にホットしました



それにしても、遼くんの優勝は本当に良かった・・・二年もの長い間 悩み苦しんだ結果
本当に成長した遼くんを見る事が出来て、私もほっとしました・・「練習は嘘をつかない」
優勝できない理由・・・筋肉トレーニングによって上半身と下半身のバランスを崩してしまった
結果として、スィングが安定せずショットがぶれてしまったようだ
力んでしまった事が、結果に結び付かなかった
私達にも大いに参考になるコメントでした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません