起死回生のショット連発
ゴルフの奥深さを、私なりに認識しているつもりですが、今回は納得の行くプレーができました
久しぶりのプレステージCC西コース9:00スタート 台風11号が気になりましたが「晴れ男」を信じ
前日迄Sさんとのプレーを楽しみにしておりましたが・・・諸般の事情でキャンセル スリーサムで
アウト8番ホールまで 内容は違いますが両雄相譲らず同じスコア?
佐野藤岡あたりで小雨がポチポチ「山を越えれば晴れる」との確信のもと愛車で一路栃木ICへ
そして、ゴルフパックを下ろしてフロントへ「おはようございます」「・・・しばらくです」「Nさんは・・」
いつも通り、我々よりも一足先に到着
レストランで待っていた様子「おはようございます
」



OUT 8番ホールまで2オーバー 久しぶりのVサイン
私と専務とNさん、セルフに切り替えてOUT~スタート「ナイスショット・・・」「あっ チョロッたな
」

ロングホールでもあり「しっかり刻んでいこう・・・」結局ボギースタート ショットの感じはいいようだ
特筆すべきは、専務のティーショット 3ウッドで240Y 1ウッドで260~270Y 飛んで曲がらない

アプローチも良い 恐るべし35歳 ゴルフ歴4年・・・いよいよ「ゴルフの真髄」が見えてきた様です

Nさんの調子がいまいち「ドライバーショットが・・・」「はじめて使うクラブに振り回されている感じ

結局、午前中は50回と低調でした 私は絶好調 2ボギーの38回 専務ティーショットGooで49回
各々の立場でゴルフを楽しみましたが、9番で 記念写真「スマホでパチリ」思い思いのポーズで
この時点で、専務とNさんが11オーバー 私が2オーバー どや顔の私
悪しからずって感じ?


レストランでの食事も結構盛り上がりました 私から 「なんと言おうと49ですから・・・」「50を切った」
「申し訳ございません 2オーバーですから・・・」「私は、蚊帳の外の50回ですから」「何年ぶりです?」
気心の知れた仲間とのプレーは、ひときわ楽しい「午後のプレーは、結構プレッシャーがかかるね」


緊張の糸が切れることなく「IN最終18ホール パーで上がれは49回・・・」「うわっ 隣コースだ」「
」

会心のセカンドショット「お互い三打目勝負だね
」「3オン2パットのパーで上がれば」「よっしゃ
」


ロングホール 残り170Y 私が先に乗せた 専務も・・・辛うじてON 「さあ~2パットで目標達成
」


IN NO16 打ち下しのショートホール Nさんナイスバーディーでした
絶妙のファーストパット「よっしゃ~ イケるね」その時の専務の表情をスマホで撮っておきたい程
お陰さまで、専務は念願の100切りを達成98回でした 私が38 40の78回 そしてNさんは? 何と36
午前中のドライバーショットとは・・・見違えるようなショットの連発 3ボギー3バーディーパープレー


お陰さまで、各々の立場でプレーすることが出来、素晴らしい一日になりました
雨も風も・・・曇天ではありましたが、絶好のゴルフ日和 感謝感謝の一日でした
全米プロの最終日 マキロイの優勝でしたが、ミケルソンとファウラーの
追い上げは、素晴らしい・・・結局は「パット イズ マネーですかね・・・」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません