四万十川への思い

四国を代表する観光地に四万十川の清流がある 地図で見ると愛媛県のはずれ足摺岬に近い 
私は「最近知った」が、かなりメジャーらしい 私の友人も、今年の猛暑のなか訪れている

東京~四国というと「坊ちゃん 竜馬 讃岐うどん 阿波おどり 鳴門の渦潮」程度の知識
強いて言えば、高松に本社を持つ通販会社「セシール」へ、ご挨拶に行った時に「栗林公園」を
散策した事、讃岐うどんをご馳走になった程度の知識しか持っていない「世間知らず」・・・

いきおい「四万十川へ行こう」・・・そのきっかけは、ロングドライブの話題から持ち上がった?

さて、観光名所にどんな所があるのかと思い、横浜のHIさんに相談したところ早速パンフが届いた

イメージ 1
                 
送って頂いた方に、早速お電話を掛けさせて頂いたところ「明るくてお人柄の大変良い方」親切そう?
「いずれ お世話になる時があると思います その節はよろしく」と申し上げてすでに二ヶ月が過ぎた

いよいよその時が来たようだ「11月中ごろ」時期も凡そこのあたりに、家内にも伝えOKをいただいた

此処まで来ると後には引けない、とりあえず「ネットで四万十川の情報を収集」して見た

イメージ 2 イメージ 3

車で行くためには、中村駅を目安に「岡山から4,5時間程度」東京~岡山まで約10時間
途中、あっちこっち見て廻ったとしても 3時間 朝6時にスタートして当日四国に入るのは無理?
こんな事を想像している今が、一番楽しい時なのかも・・・いずれにしても一ヶ月後には四万十に・・・

「清流に歴史と文化を映すまち」四万十市のHPに縷々掲載されているのでその一部を紹介します

四万十川 四国最長の大河 不入山(1336m)の東斜面に源を発し、主な支流35 四国西南地域を
大きく蛇行しながら落差の無い流れとなって四万十市下田で太平洋に注ぐ、総延長196kmにおよぶ清流
町に四万十川を横切る沈下橋「勝間・高瀬・三里・佐田・半家・中半家・長生・岩間・屋内」がある

ハイキングには、石見寺界隈と藤の花で賑わう香山寺・トンボ自然公園・安並水車の里公園など
滝も「不動の滝・お茶の滝・白綾の滝」源平合戦に由来する「君が淵の滝」など、盛り沢山

11月中ごろ迄は、紅葉の見所「黒尊渓谷」など沢山あると・・心わくわく初めての長距離ドライブ ?

イメージ 4

当然ですが、スケジュールが決定するまでには「ひともんちゃくありそう」
この度の旅行は、家内と横浜のHIさんが同乗する事になっておりますので・・・

26歳の時に、九州(国道1号~2号そして福岡・佐賀・熊本・鹿児島・宮崎)旅行を経験しているが、
その時は、まったくの一人旅「車中で考える次の目的地」行き当たりばったりの旅でした