北陸の旅 圧巻 輪島の名所
三日目の夜、ホテル側から大きなプレゼントがあった
石川県指定 無形文化財「御陣火太鼓」文化センター特設会場で
ゴールディンウィークに、関係者が一念発起「当時の思いを少しでも味わって欲しい・・・」 中心者の弁
写真をクリックしてみてください
三日目のスケジュールは、朝市がスタート
御神火太鼓は夜の8:30分開宴 ホテルに帰って食事後だった
輪島にお泊りになった方たちが、三々五々会場に集まってきた その数200名前後 割れんばかりの拍手


私達も、その演者たちと記念撮影を・・・側に立つと中心者の息が荒い 演技の迫力が・・・それを物語っている
輪島の朝は早い 「朝市に集ってくる客も早い・・・」 私達は7:30分には会場に・・・道すがら何人にもお会いした

朝市に出展する店の数も色とりどり、品ぞろいで競う 本来の商店街に「朝市の顔」が道路を埋め尽くす
そこに集ってくるその顔には、色々な人生を重ね合わせているように見える
中には、テレビや雑誌で有名な方もいらっしゃる
職場へのお土産はその方から買わせていただいた
兎に角、商売に対する感性がいい 「儲かるときも・損のときも・あわせて商売です・・・」歯切れ良く・・・
客との駆け引きに熱を帯びてくる 「これは・・・これも・・・兎に角 酒に合うから 銀座にも送っているよ」
写真の順番が若干行ったり来たりしておりますが、「千枚田の夕日」は、圧巻でした
敦賀の三方湾で見た夕日も、それなりの迫力がありましたが、この夕日にはカメラマンが100人以上
その中には、東京はもとより、遠くは九州や四国・東北からも結構お見えになっているらしい
私の写真を、品川NOの神田神保町からお見えになったご夫婦(ベテランの方)にお見せしたところ
「最初にしては、結構うまく撮られておりますね・・・・」「こんな日は珍しいんですよ・・・」「そうですか・・・」
ホテルに帰って、夜遅くお世話になったマッサージのAさんにお見せしたところ「ハートマークですね・・・」
そう言われればそう見えてくるから不思議です 「胸の痛みは・・・このせいですか・・・」「それはどうでしょう」
一枚の写真が、結構旅の疲れを癒してくれる
旅というのは、そういうものなのかも 一期一会か・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません