期待と不安「金環日食」
太陽と月と地球の関係が、こんな形で私達をドキドキさせてくれるのは932年ぶりとか・・・
特に、今回は九州南部から福島県東南部までの広い範囲で観測できるらしい
お天気が大変心配・・・一応、太陽日食メガネなるものを3セット用意してある

しかし、先日あれほど期待した「大関稀勢の里」が、無残にも4敗目を喫してしまった
杷瑠都に惜しくも破れ、優勝決定戦に残る事が出来なかった 「なさけねぇ~・・・」

勝を確信するところまで、頑張ったのに・・・稀勢の里の甘さか? 把瑠都の執念か?
優勝したのは旭天鵬、平成4年にモンゴルから6人で日本の相撲界に挑戦した力士の一人


それから20年 年齢も37歳と優勝力士の中でも最高齢 日本に帰化、部屋も変わった

両者3敗で「優勝決定戦」 栃煌山との一戦 あわや負け・・・しぶとく残して勝ちを拾った
「ここまで長くやるとはだれも思っていなかったし、おれも思っていなかったよ」
「長くやっていると良い事がある・・・」 優勝インタビューにグッと重みを感じる一言だ


ブログを作りながら、今日の出来事を振り返っている自分がいる「ちょっと不安・・・」
明日の金環日食を写真に撮るのには「・・・・」が必要らしい 節っチャンから注意が・・・
池袋のビックカメラやヤマダ電機総本社 そしてデパートに足を延ばしたが・・・なかった
すでに、沢山の方たちが「どうしても欲しいんです・・・」「ある日は1500個が一瞬で・・・」
どこに行っても、若い担当者から伺った内容はこんな感じ
「遅かったね・・・」「う~ん・・・」
お天気の予報はくもり、朝早く荒川の土手まで出かけて「金環日食を・・・」と息巻く節っチャン

千秋楽、攻め込んでいたのに「逆転負け」なんともしょぼい顔つきの稀勢の里
「期待と不安」が入り混じった気分 稀勢の里の件もあるし・・・
「5月20日~5月21日の朝 7:34」までが、とにかく長く感じる事
追伸
5月19日 お得意様のゴルフコンペが開催され小林君と参加した
常陸太田市にあるセブンレイクス かなり遠いが楽しかった

ここで、大失敗が・・・スカイコース 1番ホール 短いロングホール
ティーショットはナイスショット セカンドもマアマア のショット
三打目 90ヤード前後 シャンクが出た アプローチがうまく行かず
結局9打も打ってしまった その後は落ち着いたが・・・
44 43 87と言う事になった こんな事もあったので・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません