五輪/チーム力そして絆
今年の夏は、猛暑日が連続した 八月に入ってもその勢いは衰える事がない?
と思っていたら、突然大雨に見舞われる日本列島 「8月13日は大荒れに」
土砂災害が、京都や浜松や大阪などで・・・新幹線にも影響が出ている
帰省客の多い時期、大きなトラブルにならない事を、こころから祈ります
さて、オリンピックも、日本人の活躍が毎日放映されている
もちろん、期待どうりの成績を残せなかった・・・「悔しがる選手も」
多くは「感動・・・感動・・・そして涙・・・涙」の画面に、私達も涙する




なでしこジャパンの戦いは、銀で終わったが「女子力」を遺憾なく発揮したアメリカ戦


負けても、すがすがしく表彰式に臨んだ「なでしこジャパン」に万来の拍手が・・・
強さを見せたアメリカのロイド選手の満面の気迫が、アメリカの全てを物語っていた


他方、レスリングの伊調馨・吉田沙保里・小原日登美・柔道の松本薫が金メダル
勝つための努力、家族や先輩や師匠との並々ならぬ絆・執念・諦めない根性
「努力したから金ではない」「努力しなければ絶対金ではない」
暑中見舞いに記されていた言葉です
かなり高度なコメントに感激しました



水泳やバトミントン・卓球 やり投げの元気君 体操の内村君 本当にがんばった
そして閉幕・・・開会式とはまったく雰囲気が変わり、あまり感動がなかった 失礼?
1960年代から現在までのスターが、入れ替わり立ち代り・・・チョッと長く感じたのは?
いずれにしても、日本人選手たちは「チーム力」を最大限生かして勝利した
これからの楽しみは、夏の甲子園で繰り広げられる「高校野球」 大阪桐蔭は・・・


いきなり「奪三振22個・・・新記録達成」小さな巨人 今後の活躍が楽しみ
松井君は、今日(8/16)の試合で、19個の三振を・・・わが故郷の常総学園からだった
この後の試合、大阪桐蔭との対決が楽しみ・・・
そして8月11日 久しぶりに娘達夫婦と日比谷公園の松本楼へ


5ヶ月ぶり 本当に久しぶり、楽しい時間を過ごす事になった
翌日の朝、自宅に一本の電話が入る「びっくり・・・」
大泉にお住まいの奥様から「訃報が入った」「主人が・・・」
大変おせわになった磯崎さん 83歳で永眠・・・8月10日に
早速、自宅に伺い・・・気丈な奥様にご挨拶
8月15日の通夜・・・弊社の役員に連絡 参加する事に・・・
ご冥福をお祈りします・・・長い間本当にお世話になりました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません