フラワードリーム 2013+絵画展
去る4月13日 東京ビックサイトで行われた「フラワードリーム2013」に行ってきました
弊社が永くお付き合いさせて頂いている「ひらい花店」の若社長も出展された
2011年には、グランプリを頂くほどの実力の持ち主 奥様は外国人でこの方が凄い



かなりの人出で賑わっておりましたが、目的のひらい花店の出店場所にたどり着くのに一苦労
その間、小原流や草月流・池坊の生け花などが沢山出展されておりました



全国でお店を経営している社長さん達が、出展された作品を紹介します



いよいよ目的のひらい花店の作品の前にたどり着き、社長さんや会長さんとばったり


今回の作品は、かなり日本の「わびさび」を誇張した物で茶室をイメージしたそうです

私達には、なかなか理解が出来ないぐらい高尚な作品に仕上がっているような気がしました
残念ながら、賞をゲットするまでには至りませんでしたが、作品の前は結構にぎわっておりました






すこし作品を単品にして見ました ちなみに松の木は発泡スチロールで加工してあるそうです
私達を歓待してくれた会長さんご夫婦 私は奥様の大ファンです

永いお付き合いから生まれるよもやま話 もう少しで会長は古希を迎えるとか
これからの息子さんの成長が、とても楽しみのようです
この後、大急ぎで東京都美術館に向かい、沢崎さんが出展している絵画展に・・・
入館が5:10 閉館が5:30 大変せわしない事になってしまいましたが素晴らしい絵に感動しました


今回、沢崎さんは新人奨励賞を頂き、今までの成果が目に見えて作品に表わされているようでした

私達が、想像しても見ない作品が沢山展示されておりました
文部科学大臣賞を頂いた「陽光に映し出された影」発想が素晴らしいと思いました
また、全体的には・・・・よくわかりませんがとにかく楽しい絵画展でした



私達の思いと作者の思いが重なるような作品も沢山展示されておりました


次回は、もう少し時間をかけて作品に触れて見る事を・・・作品に対する思いを感じながら、
私達の心に伝わってくるまでにはそれなりの時間が・・・
いずれにしても素晴らしい作品にお目にかかれて感激です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません